点 かせぐ
本日 2回目の日記です
姫の中学校ではインフルが流行っていて
結局、文化祭は延期ではなく中止に
が、しかし、展示物だけはひっそりと
校舎で開催されました。(夏休みの宿題もの)
姫様、4作品も展示されていましたよ
まずは、これ。
一応、大作ですよ
理科の自由研究
「キリンと人間のちがい」
やっぱり、キリンですよ
模造紙3枚、よく頑張って書きました。
京都市動物園に行って飼育員さんの話を聞いたり
パソコンや書物でしらべたり、
写真や資料を貼っつけたり
内容はともかく
この理科の自由研究は希望者のみで
学年で3人だけしか やってなかったという
日ごろのテストの点数が低い姫、なんとかプラスになれば。。。
社会 ↓
私たちが住んでいる県のことを
詳しく調べました。
こちらは琵琶湖について調べたもの。
美術。
「動物」 と いう字を 動物で表現しました。
やっぱり、キリンかよ
今回の展示物はすべての人でなく
選ばれたものが展示されていました。
それなのに、姫は4作品も展示されていましたよ
なかなか、やるじゃないか、姫様
まあ、テストの点数が悪い分
こういうもので 点稼ぐしかないのですが。。。
⇒comment
No title
よく観察し調べていますね。
美術の「動物」いい感じに出来ていますね。
下の孫が中3で・・・成績以外の+出来るものに一喜一憂しています。
No title
美術的才能大有りですよ。
これから楽しみですね!りり。さん。
No title
相変わらず、お子様な作品ですが、やる気だけは充分!
でも、実は、何気に私が洗脳させております~
文月さん
勉強の方は。。。ですが、こういう事には熱心なんですよね。
取っ掛かりは遅いですが、一度やり始めると納得するまでやります。